当社は、給排水衛生設備・空気調和設備の施工により培われた現場技術を核とし、様々な施設用途の設備工事に実績を重ねてきました。 施工技術の資格を有したエキスパート集団であり、工事の目的を理解し、求められるニーズを追求する事により、お客様のご要望にお応えしています。
Read More一般家庭の管設備工事はもちろん、大型工事となる事業用施設や公共施設の管設備工事もお任せください。家屋の新築や増改築に伴う下水道工事をはじめ、事業用施設の給排水、給湯設備、衛生設備まで、幅広いニーズにお応えします。 また、道路づくりや道路舗装工事、推進工事等、ガス施設に関連する一般土木工事も行っています。
Read Moreエコシルフィは、天井ファンによる冷暖房環境向上と省エネルギーシステムです。天井から床に落ちる拡散しにくい直線的な気流。その微風が創る強制対流によって空調効率をアップさせるファンシステムです。 上下・水平の温度のムラを解消して快適空間と空調費の節減に貢献します。 また、近年では天井のカビ防止対策や浴室・脱衣場の天井結露対策にも利用されております。
Read More当社はおかげさまで設立55周年を迎えることができます。 これもひとえに、多くのお客様からのご支援と、創業以来当社を支えて頂いた協力会社、仕入先、金融機関の皆様のご協力の賜物と深く感謝を申し上げます。 より一層お客様から信頼され、選ばれ続ける企業になるため、管工事業を通じて人材育成、環境活動への取組みを全社一丸となって実践して参ります。
Read Moreエコシルフィは、天井ファンによる冷暖房環境向上と省エネルギーシステムです。天井から床に落ちる拡散しにくい直線的な気流。その微風が創る強制対流によって空調効率をアップさせるファンシステムです。
どこのご家庭・会社でも冷暖房機器を導入されていますが、室内の構造や設置場所により温度ムラが多くなってしまいがちです。エコシルフィは、悩みの種となっている[室内の温度ムラ]を解消。さらに温度設定を抑えることで[省エネ]効果も生まれます。
室内の温度ムラを解消します。室内を循環する空気の流れが、天井・床の温度を均一化。足元が寒いといった冬場のお悩みも解消します。
北上電設工業株式会社が発信する「きたでんNEWS」よりエコシルフィの設置事例を以下のリンクよりご紹介しています。
7月19日 取引先の営業マンが次々に所長さんに就任されました。 2人のお祝いに各メーカーさんが駆けつけナイター観戦を楽しみました。 暑さとストレスのせいか皆さんかなりお酒を飲まれたようで中には記憶をな…
7月15日 実花小学校にてテラル㈱協力のもと出前授業を開催しました。 水は上から下へ流れるが、どのようにしたら学校やマンションの高い部屋まで水を届ける事が出来るのか?ポンプの能力について実演を通じて分…
7月11日津田沼小学校(30人×3クラス)にて東日本セキスイ商事㈱協力のもと出前授業を開催しました。 災害トイレは今年初の試み。 教務主任の先生と事前打ち合わせしていく中で「防災は大切な事なので実際の…
7月2日香澄小学校、7月8日秋津小学校 両校共にてリンナイ㈱協力のもと出前授業を開催しました。 (香澄小学校には遠藤副市長、関係各課職員の視察あり) 香澄小学校の子供達19名×2クラス(計38名)は元…
6月24日 袖ケ浦東小学校にてテラル㈱協力のもと出前授業を開催しました。 宮本市長、佐々木市議、関係各課の職員、多くの視察があり子供達32名は緊張気味でしたが、村山先生の上手なトークで和ませ楽しい授業…
6月5日、取引先の方々とマリンスタジアムに 試合は延長10回裏、ジャイアンツ大勢投手によるデッドボールでさよなら勝 ロッテの勝利 皆さん楽しく飲まれたようで翌日二日酔いの方が...
6月1日、歩け歩け大会に参加して来ました。今年もくじら4kmコースと花ショウブ8kmコースの2つに分かれ総勢150名の登録がありました。 前日の雨が嘘のように晴れ歩きやすい天候に恵まれ、無事8kmコー…
5月16日習志野商工会議所にて継続教育研修(CPD)を開催しました。 今年も習志野市職員に協力を依頼し4名にご講演頂きました。 次回は6月13日の予定 日刊建設新聞2025年5月21日号PDF版 提…
5月16日オークラ千葉ホテルにて(一社)千葉県空調衛生工事業協会の総会が開催され新年度の事業計画、予算、新役員が可決されました。 総会後の懇親会では副知事をはじめ千葉市長、県職員、関係諸団体の役員が来…
5月9日、香澄小学校6年生2クラスを対象に市内陸上記録会に向けて「楽しく体力作り」をテーマに走り方教室を開催しました。 今年度初の試みとして(出前授業で)体育の授業を取り入れました。 日刊建設タイムズ…
※2019年11月20日発売予定
伊勢化学工業株式会社 白子工場千葉県長生郡白子町牛込4017番
Read more千葉県習志野市鷺沼1丁目「習志野情報センタービル」の設置事例 F-120Jを利用したエアカーテン 【建物入口側】人感センサーにより自動ドアが開く前にエコシルフィが起動する。 【建物出口側】入口同様、人…
Read more千葉県市原市南国分寺台「音楽ホール」の設置事例 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお…
Read more千葉県佐倉市鏑木町 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県柏市布施新町 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県柏市松葉町 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県習志野市秋津5丁目1番1号 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせく…
Read more千葉県習志野市藤崎6丁目20番11号 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わ…
Read more千葉県船橋市高瀬町44 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Read more千葉県習志野市芝園2丁目1番 エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせくださ…
Read more谷津干潟自然観察センター(千葉県習志野市秋津5丁目1番1号) エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(TEL 047-476-2511)でもご質問を受け付けており…
Read more習志野市役所庁舎議場(千葉県習志野市鷺沼1丁目1番1号) 1963年2月10日竣工 本庁舎本館 延べ床面積:4,971㎡ エコシルフィのお問合せはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 またお電話(…
Read more7月19日 取引先の営業マンが次々に所長さんに就任されました。 2人のお祝いに各メーカーさんが駆けつけナイター観戦を楽しみました。 暑さとストレスのせいか皆さんかなりお酒を飲まれたようで中には記憶をな…
7月15日 実花小学校にてテラル㈱協力のもと出前授業を開催しました。 水は上から下へ流れるが、どのようにしたら学校やマンションの高い部屋まで水を届ける事が出来るのか?ポンプの能力について実演を通じて分…
7月11日津田沼小学校(30人×3クラス)にて東日本セキスイ商事㈱協力のもと出前授業を開催しました。 災害トイレは今年初の試み。 教務主任の先生と事前打ち合わせしていく中で「防災は大切な事なので実際の…
7月2日香澄小学校、7月8日秋津小学校 両校共にてリンナイ㈱協力のもと出前授業を開催しました。 (香澄小学校には遠藤副市長、関係各課職員の視察あり) 香澄小学校の子供達19名×2クラス(計38名)は元…
6月24日 袖ケ浦東小学校にてテラル㈱協力のもと出前授業を開催しました。 宮本市長、佐々木市議、関係各課の職員、多くの視察があり子供達32名は緊張気味でしたが、村山先生の上手なトークで和ませ楽しい授業…
6月5日、取引先の方々とマリンスタジアムに 試合は延長10回裏、ジャイアンツ大勢投手によるデッドボールでさよなら勝 ロッテの勝利 皆さん楽しく飲まれたようで翌日二日酔いの方が...
6月1日、歩け歩け大会に参加して来ました。今年もくじら4kmコースと花ショウブ8kmコースの2つに分かれ総勢150名の登録がありました。 前日の雨が嘘のように晴れ歩きやすい天候に恵まれ、無事8kmコー…
5月16日習志野商工会議所にて継続教育研修(CPD)を開催しました。 今年も習志野市職員に協力を依頼し4名にご講演頂きました。 次回は6月13日の予定 日刊建設新聞2025年5月21日号PDF版 提…
5月16日オークラ千葉ホテルにて(一社)千葉県空調衛生工事業協会の総会が開催され新年度の事業計画、予算、新役員が可決されました。 総会後の懇親会では副知事をはじめ千葉市長、県職員、関係諸団体の役員が来…
5月9日、香澄小学校6年生2クラスを対象に市内陸上記録会に向けて「楽しく体力作り」をテーマに走り方教室を開催しました。 今年度初の試みとして(出前授業で)体育の授業を取り入れました。 日刊建設タイムズ…